「最近の電気代が高いから、少しでも安い電力会社に乗り換えたい」「電力会社を乗り換えて、電気料金や固定費を抑えたい」このようなお悩みをお持ちの方は多いのではないでしょうか。
電気料金は、エアコンや電化製品の使用時間を短くすると節約できるものの、日常生活に支障をきたすわけにはいきません。
そこで本記事では、電気料金を節約できる可能性が高い九州エリアのおすすめ電力会社を5社ご紹介します。
また、電力会社を乗り換える手順や電力会社の乗り換えに関する質問にも回答します。
九州エリアにお住まいの方で、電気料金にお悩みの方、少しでも電気料金を節約したいとお考えの方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
目次
【2025年3月最新】九州エリアのおすすめ電力会社5選
まずは、九州エリアのおすすめ電力会社5社の料金比較表からご覧ください。
電力会社 | 基本料金の有無 | セット割 | キャンペーン | 契約期間 | 支払い方法 |
---|---|---|---|---|---|
オクトパスエナジー | 10A:315.00円 15A:472.50円 20A:630.00円 30A:945.00円 40A:1,260.00円 50A:1,575.00円 60A:1,890.00円 | なし | あり | なし | クレジットカード、口座振替、コンビニ払い |
TERASELでんき | 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 ※2 | なし | あり | なし | クレジットカード、口座振替 |
西部ガス | 10A:315.00円 15A:472.50円 20A:630.00円 30A:855.00円 40A:1,070.00円 50A:円1,310.00円 60A:1,482.00円※3 | あり | あり | なし | クレジットカード |
Looopでんき | なし | なし | なし | なし | クレジットカード |
ミツウロコでんき | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円※4 | なし | なし | あり | クレジットカード、口座振替、振込用紙 |
※2 超TERASEL九州Bの料金
※3 プラスでんきプラン1の料金
※4シングル応援プラン従量電灯Bの料金
それぞれの料金プランや、九州電力との電力比較表などを紹介します。
オクトパスエナジー

オクトパスエナジー | グリーンオクトパス |
---|---|
基本料金 | 10A:315.00円 15A:472.50円 20A:630.00円 30A:945.00円 40A:1,260.00円 50A:1,575.00円 60A:1,890.00円 |
電力量料金 | ~120kWh:18.07円 120kWh~300kWh:22.98円 300kWh~:25.32円 |
セット割 | なし |
キャンペーン | お友達紹介割 |
契約期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、コンビニ払い |
九州エリアで最もおすすめの電力会社がオクトパスエナジーです。
オクトパスエナジーの料金プランのひとつ「グリーンオクトパス」は、電気料金が割安に設定されており、電気料金を節約しやすいという特徴があります。
オクトパスエナジーのグリーンオクトパスと、九州電力の料金比較表は以下のとおりです。
オクトパスエナジー | 九州電力 | |
---|---|---|
基本料金 | 10A:315.00円 15A:472.50円 20A:630.00円 30A:945.00円 40A:1,260.00円 50A:1,575.00円 60A:1,890.00円 | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 |
電力量料金 | ~120kWh:18.07円 120kWh~300kWh:22.98円 300kWh~:25.32円 | ~120kWh:18.37円 120kWh~300kWh:23.97円 300kWh~:25.87円 |
九州電力と比べて、基本料金や電力量料金が安く設定されていることがわかります。
また、複数の支払い方法が用意されているため、ご自身にあった支払い方法を選ぶことが可能です。
九州エリアで電力会社の乗り換えを検討している方は、まずはオクトパスエナジーから検討してはいかがでしょうか。
TERASELでんき

TERASELでんき | 超TERASEL九州B |
---|---|
基本料金 | 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 ※2 |
電力量料金 | ~120kWh:17.49円 120kWh~300kWh:22.81円 300kWh~:25.66円 |
セット割 | なし |
キャンペーン | 楽天、PayPay、Amazonギフトカード、Apple Gift Card、StockPointのいずれか12,000円分プレゼント |
契約期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替 |
続いておすすめする九州エリアの電力会社は、TERASELでんきです。
TERASELでんきは、ライフスタイルに合わせて選べる4つのプランを提供しています。
比較的電気使用量が多い家庭向けの料金プランは、300kWh以降の電気量料金が安く設定されており、電気使用量が多い家庭では、お得に利用可能です。
TERASELでんき | 九州電力 | |
---|---|---|
基本料金 | 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 |
電力量料金 | ~120kWh:17.49円 120kWh~300kWh:22.81円 300kWh~:25.66円 | ~120kWh:18.37円 120kWh~300kWh:23.97円 300kWh~:25.87円 |
TERASELでんきと九州電力の料金を比較すると、基本料金は変わりませんが、電力量料金がTERASELでんきの方が安いことがわかります。
そのため、たくさん電気を使用する方は、TERASELでんきを検討すると良いでしょう。
西部ガス

西部ガス | プラスでんきプラン1 |
---|---|
基本料金 | 10A:315.00円 15A:472.50円 20A:630.00円 30A:855.00円 40A:1,070.00円 50A:1,310.00円 60A:1,482.00円 |
電力量料金 | ~120kWh:18.37円 120kWh~300kWh:23.97円 300kWh~:25.87円 |
セット割 | ガス |
キャンペーン | ギフト券3,000円分 |
契約期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
西部ガスは、福岡・熊本・長崎の九州3県でサービスを提供している地域特化型のサービスです。
西部ガスは、電気とガスのセット割が契約できるため、電力会社だけでなく、ガスもまとめて変更したいと考えている方に向いています。
西部ガスと九州電力の、料金比較表は以下のとおりです。
西部ガス | 九州電力 | |
---|---|---|
基本料金 | 10A:315.00円 15A:472.50円 20A:630.00円 30A:855.00円 40A:1,070.00円 50A:円1,310.00円 60A:1,482.00円 | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 |
電力量料金 | ~120kWh:18.37円 120kWh~300kWh:23.97円 300kWh~:25.87円 | ~120kWh:18.37円 120kWh~300kWh:23.97円 300kWh~:25.87円 |
電力量料金は両社同じ料金ですが、基本料金が西部ガスの方が安く設定されています。
電気サービスだけでは、九州電力を契約している際とほとんど変わらないため、ガスもまとめて乗り換えたいという方におすすめします。
Looopでんき

Looopでんき | スマートタイムONE |
---|---|
基本料金 | なし |
電力量料金 | 電源料金単価:30分ごとに変動 固定従量料金単価:14.87円 |
セット割 | なし |
キャンペーン | なし |
契約期間 | なし |
支払い方法 | クレジットカード |
続いておすすめする九州エリアの電力会社は、Looopでんきです。
Looopでんきは、市場連動型の電気料金プラン「スマートタイムONE」を提供しており、電気の使い方を工夫すると節約しやすいです。
市場連動型プランとは、電力の市場取引価格に応じて、電力量料金が変動するプランのことです。
電力を使用する家庭が増える、夏場や冬場は電力量料金が高くなることが多い特徴があります。
Looopでんきと九州電力の料金の比較表は、以下のとおりです。
Looopでんき | 九州電力 | |
---|---|---|
基本料金 | なし | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 |
電力量料金 | 電源料金単価:30分ごとに変動 固定従量料金単価:14.87円 | ~120kWh:18.37円 120kWh~300kWh:23.97円 300kWh~:25.87円 |
Looopでんきは基本料金がない電力会社ですが、時期や時間によって電力量料金が変動するため、常に現在の電気料金を把握する必要があります。
そのため、常に市場の電気料金を把握し、工夫して節約したいという方にLooopでんきはおすすめです。
ミツウロコでんき

ミツウロコでんき | シングル応援プラン従量電灯B |
---|---|
基本料金 | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 |
電力量料金 | ~120kWh:18.36円 120kWh~300kWh:23.61円 300kWh~:25.55円 |
セット割 | なし |
キャンペーン | なし |
契約期間 | 1年 ※違約金はなし |
支払い方法 | クレジットカード、口座振替、振込用紙 |
ミツウロコでんきは、120kWh~300kWhの電力量料金が安く設定されている電力会社です。
そのため、電気の使用量が多い家庭だと、九州電力よりも電気代を節約できる可能性があります。
まずは、ミツウロコでんきと九州電力の料金の比較表をご覧ください。
シングル応援プラン従量電灯B | 九州電力 | |
---|---|---|
基本料金 | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 | 10A:316.24円 15A:474.36円 20A:632.48円 30A:948.72円 40A:1,264.96円 50A:1,581.20円 60A:1,897.44円 |
電力量料金 | ~120kWh:20.39円 120kWh~300kWh:20.52円 300kWh~:24.24円 | ~120kWh:18.37円 120kWh~300kWh:23.97円 300kWh~:25.87円 |
基本料金は両社変わりませんが、電力量料金に違いがあり、~120kWhまでは九州電力の方が安いです。
120kWh以降、ミツウロコでんきの方が安くなるため、電力消費が多いご家庭にミツウロコでんきはおすすめします。
【世帯別】九州エリアでおすすめの電力会社
世帯別に分けて九州エリアでおすすめの電力会社を紹介します。
ご自身の状況に合わせて、安く利用できる可能性がある電力会社をご覧ください。
九州エリアの一人暮らしにおすすめの電力会社
九州エリアで一人暮らしの方におすすめの電力会社は、以下のとおりです。
電力会社 | 一人暮らしの1カ月の電気料金 |
---|---|
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 5,214円 |
西部ガス プラスでんきプラン1 | 5,649円 |
ミツウロコでんき シングル応援プラン従量電灯B | 5,670.72円 |
※2025年4月現在の電気料金を参照
一人暮らしの方は、オクトパスエナジーを選ぶと、最も毎月の電気料金を節約できます。
ただし、西武ガスはガスとのセット割引があるため、状況に合わせて選ぶと良いでしょう。
九州エリアの二人暮らしにおすすめの電力会社
九州エリアで二人暮らしの家庭におすすめの電力会社は、以下のとおりです。
電力会社 | 二人暮らしの1カ月の電気料金 |
---|---|
TERASELでんき 超TERASEL九州B | 6,651円 |
オクトパスエナジー グリーンオクトパス | 6,690円 |
ミツウロコでんき シングル応援プラン従量電灯B | 6,851.22円 |
※2025年4月現在の電気料金を参照
二人暮らしの家庭では、TERASELでんきの電気料金が最もお得です。
そのため、まずはTERASELでんきから検討し、その他の電力会社のキャンペーンを確認して比較すると良いでしょう。
九州エリアの三~四人暮らしにおすすめの電力会社
九州エリアで三~四人暮らしの家庭におすすめの電力会社は、以下のとおりです。
電力会社 | 三~四人暮らしの1カ月の電気料金 |
---|---|
西部ガス プラスでんきプラン1 | 11,418円 |
ミツウロコでんき シングル応援プラン従量電灯B | 11484.96円 |
TERASELでんき 超TERASEL九州B | 11,528.96円 |
※2025年4月現在の電気料金を参照
三~四人暮らしの家庭では、西武ガスのプラスでんきプラン1が最もお得に利用できます。
なお、三~四人家庭の場合、家庭で利用する電気量によっても変わるため、ご家庭の状況に合わせて選びましょう。
九州エリアでおすすめのオール電化向けプランがある電力会社

九州エリアでオール電化向けのプランをお探しの場合、イデックスでんきの「ミッドナイトプラン」がおすすめです。
ミッドナイトプラン | 内容 |
---|---|
基本料金 | 10kW以下:1,869.91円 15kWまで:4,710.62円 15kW超過後:568.14円 |
電力量料金 8時~22時 | 平日 夏・冬:27.57円 春・秋:24.68円 休日 夏・冬:21.95円 春・秋:18.55円 |
電力量料金 22時~8時 | 14.48円 |
九州電力のオール電化プラン「ナイトセレクト」より、基本料金が安く設定されており、電力量料金は同じのため、イデックスでんきの方が安く利用できます。
また、イデックスでんきは、各種キャンペーンを開催しているため、オール電化プランをお探しの方におすすめです。
九州エリアで電力会社を乗り換える手順
九州エリアで電力会社を乗り換える手順は、以下のとおりです。
- 現在の契約内容を確認する
- 「供給地点特定番号」「契約者番号またはお客さま番号」「契約者名義」を確認する
- 乗り換えたい電力会社の公式サイトにアクセスする
- 申し込みフォームを選択し、申し込み手続きをする
- 乗り換え完了連絡が来たら確認をして完了
- スマートメーター未設置の場合は設置工事をする
電力会社を乗り換える場合、供給地点特定番号や契約者番号などを調べる必要があります。
供給地点特定番号や契約者番号は、契約中の電力会社のマイページや検針票で確認できるため、事前に確認して入力できる準備をしておきましょう。
なお、申し込みを行った後は、切り替えを待つだけで、契約前の電力会社に解約の連絡をする必要はありません。
九州エリアの電力会社に関するよくある質問と回答
九州エリアの電力会社に関するよくある質問に回答します。
乗り換えた後、契約していた電力会社への解約手続きは必要?
九州エリアに限らず、電力会社を乗り換えた後は、契約していた電力会社で解約手続きをする必要はありません。
新しい電力会社に申し込んだ後、自動的に切り替わり、電力会社側で解約手続きを行ってくれます。
そのため、解約手続きが苦手、面倒だと感じている方も安心してください。
電力会社を乗り換える際、初期費用や違約金・解約金は発生する?
電力会社の乗り換えの際に、初期費用や違約金、解約金が発生することはほとんどありません。
また、仮に違約金や解約金が発生しても2,000円程度で収まることが多く、負担額は少ない傾向にあります。
契約中の電力会社によって違約金や解約金は異なるため、申し込み前に確認しておくとよいでしょう。
電力会社の市場連動型プランの特徴は?
市場連動型プランは、電気市場に応じた適正価格の電気料金で電力を供給するプランのことです。
基本料金が0円で、電気料金が安い時間帯を狙えば電気代が節約できる特徴があります。
しかし、電気料金が安い時間帯が少ない、夏場や冬場は特徴を活かしにくく、電気料金が高くなる可能性があります。
基本料金が0円でも電気料金が安くなるとは限らないため、勘違いしないように注意してください。
燃料費調整額って何ですか?
燃料費調整額とは、火力発電に使用される原油・液化天然ガス・石炭などの価格変動を電気料金に反映するための調整額のことです。
電力会社が電気をつくるためには原材料「石油・石炭など」が必要ですが、これらは時期によって仕入額が異なるため、燃料調整額は作られました。
燃料調整額は、ご家庭の電力使用量などでは変動せず、燃料費の急騰などが原因で高くなります。
電力会社を乗り換えると電気の質や送電の仕組みは変わる?
電力会社を乗り換えても、電気の質や送電の仕組みは変わりません。
そのため、今まで契約していた電力会社のときと同じ品質、使い方が可能です。
電力会社を乗り換えると、何かしら変わるかもしれないと感じるかもしれませんが、従来の使い勝手のまま使えるため安心してください。
まとめ:九州エリアのおすすめの電力会社に乗り換えて毎月の電気代を節約しよう
本記事では、九州エリアのおすすめの電力会社を紹介しました。
九州エリアで選べる電力会社は種類が豊富で、それぞれ特徴が異なります。
各電力会社によって、電気料金が抑えやすい電気使用量は異なるため、以下の表を参考にしてください。
状況 | おすすめの電力会社 |
---|---|
一人暮らし | オクトパスエナジー グリーンオクトパス |
二人暮らし | TERASELでんき 超TERASEL九州B |
三~四人暮らし | 西部ガス プラスでんきプラン1 |
本記事を参考にして、ご自身にあった電力会社を見つけてくださいね。