本ページはプロモーションが含まれています。

「コンセントに挿すだけでWi-Fiが使えるって本当?」「工事不要で契約なしで使えるの?」

引っ越しをしたばかりの方や、光回線の工事ができない環境にお住まいの方なら、一度はこのような疑問を抱いたことがあるのではないでしょうか。

結論から申し上げると、コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は契約なしでは使えません。しかし、光回線のような面倒な工事は一切不要で、端末が届いたその日からすぐにWi-Fi環境を構築できる便利なサービスです。

この記事では、コンセントに挿すだけWi-Fiの仕組みから契約が必要な理由、メリット・デメリット、おすすめのサービスまで分かりやすく解説しています。「手軽に自宅のWi-Fi環境を整えたい」とお考えの方は、ぜひ最後までご覧ください。

この記事で分かること
  • コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしで使えるのか
  • コンセントに挿すだけWi-Fiの仕組み
  • コンセントに挿すだけWi-Fiの選び方
  • コンセントに挿すだけWi-Fiのメリット・デメリット
  • コンセントに挿すだけWi-Fiおすすめ3選
【PR】自宅でも外でもWi-Fiが使える「WiFi革命セット」

WiFi革命セットは、ホームルーター「モバレコAir」とポケット型WiFi「ONE MOBILE」がセットで月額770円から使えるサービスです。

初月以降は月額3,850円の定額で、ホームルーターとポケット型WiFiをそれぞれ契約するよりも安く利用することができます!

自宅では月間データ容量無制限、外出先でも月間100GBの大容量データが使えるため、常に快適なネット環境を整えたいという方にピッタリです。

【特設ページ限定】
\ 40,000円キャッシュバック実施中! /

目次

【結論】コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしでは使えない

まず結論からお伝えすると、コンセントに挿すだけWi-Fiは契約なしでは使えません。通信会社との契約が必須となります。

コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、スマホと同じようにモバイル回線を使ってインターネットに接続する仕組みです。そのため、端末にSIMカードを挿入する必要があり、SIMカードを利用するには通信会社との契約が必要になります。

つまり、端末を購入しただけでは利用できず、必ず月額料金が発生することを理解しておきましょう。ただし、光回線のような工事は不要で、端末が届いたその日からすぐにWi-Fiを利用できる手軽さが大きな魅力です。

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiとは?仕組みを解説

コンセントに挿すだけWi-Fiとは、正式には「ホームルーター」と呼ばれるサービスです。「置くだけWi-Fi」や「挿すだけWi-Fi」とも呼ばれており、文字通りコンセントに挿すだけでWi-Fi環境を構築できます。

ホームルーターは、基地局から発信された電波をキャッチし、それをWi-Fi電波に変換して各デバイスに配信する仕組みです。スマホの電波と同じモバイル回線を使用するため、電波が届く場所であればどこでも利用できます。

光回線やポケット型Wi-Fiとの違い

自宅でインターネットを利用する方法は主に3つあります。それぞれの特徴を比較してみましょう。

挿すだけWiFi
(ホームルーター)
ポケット型Wi-Fi
(モバイルルーター)
光回線
(固定回線)
月額料金3,000~5,000円3,000~4,000円台4,000〜6,000円
開通工事不要不要必要
通信速度
通信の安定性
持ち運びできないできるできない

ホームルーターは、光回線の安定性とポケット型Wi-Fiの手軽さの中間に位置するサービスです。工事不要ですぐに使えて、ポケット型Wi-Fiよりも通信が安定しているのが特徴です。

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiのメリット

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fi(ホームルーター)のメリットには以下の5つです。

メリットをひとつずつ解説します。

工事不要ですぐに利用できる

コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は工事が不要なため、端末を受け取り次第、すぐに利用を開始することができます。

光回線の場合、申し込みから開通工事まで2週間〜1ヶ月程度かかることが多いですが、ホームルーターなら端末が届いたその日からすぐに利用できます。

「今すぐインターネット環境が欲しい」「引っ越したばかりで急いでいる」という方には特におすすめです。

引っ越し時の手続きが簡単にできる

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、引っ越し時の手続きが簡単にできるため、転勤が多い人や引っ越しが多い人にとって手軽に利用できるというメリットがあります。

挿すだけWi-Fiは、引っ越しの際に住所変更の手続きさえ行えば、基本的に解約や撤去工事不要です。

光回線の場合は、回線の撤去工事を行い、引っ越し先で再度、開通工事を行う必要があります。

そのため、開通工事のタイミング次第では引っ越し直後から使えないことがあり、不便な生活を強いられることがあります。

一方、挿すだけWi-Fiの住所変更の手続きはWeb上から簡単に行えるため、面倒な手間は一切発生しません。

配線が少なく見た目がスッキリする

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、Wi-Fiルーターをコンセントに挿すだけで完結するため、配線が少なく見た目がスッキリします。

光回線の場合、ONUやルーターなど複数の機器が必要で、配線も複雑になりがちです。一方、ホームルーターは1台だけで完結するため、配線がシンプルで見た目もスッキリします。

リビングに置いても圧迫感が少なく、インテリアの邪魔になりにくいデザインの端末も多数用意されています。

挿すだけWi-Fiならコンセントの位置を変えれば設置場所も自由に変えられるため、掃除や模様替えもしやすいでしょう。

ポケット型Wi-Fiより通信が安定している

ホームルーターは据え置き型のため、ポケット型Wi-Fiと比較して通信の安定性に優れています。アンテナが大きく、電波をしっかりとキャッチできるため、動画視聴やオンライン会議なども快適に行えます。

また、同時接続可能台数も多く、家族全員のスマホやタブレット、パソコンなどを同時に接続しても安定した通信が期待できます。

オンラインゲームや動画視聴など、安定した通信環境が必要な用途にも挿すだけWi-Fiが適しています。

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiのデメリット(注意点)

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fi(ホームルーター)のデメリットや注意点は以下の3つです。

デメリットや注意点についてそれぞれ詳しく解説します。

速度制限がかかる可能性がある

多くのホームルーターサービスでは「データ無制限」をうたっていますが、短期間で大容量のデータ通信を行った場合、速度制限がかかる場合があります。

サービス名速度制限の条件
ソフトバンクエアー・利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限の可能性あり
・特定のエリアでネットワークに高負荷がかかった場合、該当エリアにサービス安定提供にともなう速度制限の可能性あり
ドコモ home 5G・機械的な発信などにより、1度のデータ通信接続において大量のデータ通信があった場合
・一定期間内に連続でデータ通信接続をした場合
WiMAX・一定期間内に大量のデータ通信の利用があった場合、混雑する時間帯の通信速度を制限する可能性あり

各社の制限内容は明確に公表されていませんが、「一定期間内に大量のデータ通信を行った場合」という条件で速度制限を実施することがあります。動画を長時間視聴する方は注意しておきましょう。

光回線より通信速度や安定性が劣る

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、光回線と比較して通信速度や安定性が劣る点です。

通信回線ホームルーター光回線
サービスドコモhome5Gドコモ光
平均下り速度179.97Mbps390.55Mbps
平均上り速度17.88Mbps233Mbps
平均Ping値47.43ms20.92ms
※参照:みんなのネット回線速度

日常的な利用には十分な速度ですが、4K動画の視聴やオンラインゲーム、大容量ファイルのアップロードなどを頻繁に行う方は注意が必要です。

設置場所によっては電波に影響が出る

ホームルーターはモバイル回線を使用するため、設置場所によって電波の受信状況が変わります。以下のような場所では電波が弱くなる可能性があります。

  • 建物の奥まった場所
  • 水回りや金属の近く
  • 電波が出る家電(電子レンジなど)の近く
  • 地下や半地下
  • 周囲に高い建物がある場所
  • 山間部や基地局から離れた場所

できるだけ窓際など、外から見通しの良い場所に設置することで電波状況を改善できます。

持ち運びができない

ホームルーターは据え置き型のため、外出先に持ち運んで使うことはできません。バッテリーが内蔵されておらず、常時コンセントに繋いでおく必要があります。

移動先でコンセントにつなげる環境があれば、持ち運ぶことは自体は可能です。

ただし、WiMAX以外のコンセントに挿すだけWiFiは、登録住所以外での利用が禁止されています。

旅行や出張などで移動先でコンセントに挿すだけWiFiを使いたい場合は、自宅以外でも利用できるWiMAXを選びましょう。

外出先でもWi-Fiを使いたい方は、ポケット型Wi-Fiを検討するか、スマホのテザリング機能を活用しましょう。

コンセントに挿すだけWi-Fiの選び方|安く利用する方法

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fi(ホームルーター)の選び方は以下の6つです。

挿すだけWi-Fiのサービス選びに困っている方は、選び方をひとつずつ参考にしてください。

対応エリアを確認する

ホームルーターは電波を使用するため、お住まいの地域が対応エリア内かどうかの確認が最も重要です。どんなに料金が安くても、エリア外では利用できません。

各社の対応エリア確認ページは以下のとおりです。

サービス名対応エリア
ソフトバンク提供エリア確認
ドコモサービスエリアマップ
WiMAX対応サービスエリア

また、高速通信を期待するなら、5G対応エリアかどうかも重要です。特に都市部では5G通信により、より快適な利用が可能になります。

対応エリアは各サービスの公式サイトで確認することができます。

料金は利用期間の総額で比較する

ホームルーターの料金比較で最も重要なのは、「実質月額料金」での比較です。月額料金だけを見ていると、実際には高額になってしまうケースがあります。

実質月額料金とは

実質月額料金とは、契約中の期間に発生する費用から各種割引を引いた費用を契約期間で割った料金のこと。計算方法は以下のとおりです。

実質月額料金=(月額総額+端末代+初期費用-キャッシュバック/割引)÷契約期間

例えば、3年間(36ヶ月)利用した場合の実質月額料金を各社で比較してみましょう。

サービス月額料金費用総額実質月額
Broad WiMAX初月:0円
1カ月以降:4,708円
156,788円約4,238円
モバレコエアー1カ月:770円
2-36カ月:4,180円
37カ月以降:5,368円
138,190円約3,839円
ドコモ home 5G5,280円173,930円約4,831円

月額料金がお得なものの、キャッシュバック金額が安いのでトータルで見ると価格が高額だったり、逆に月額料金は高いがキャッシュバック金額も高いので合計の料金は安価になったりするケースがあります。

端末のスペックを比較する

挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、使用する端末のスペックを比較することで、より快適なWi-Fi環境を選択することができます。

挿すだけWi-Fiによって使用する端末が異なり、それぞれスペックが異なるからです。

端末スペック比較のチェックポイント
  • 端末代金
  • 最大通信速度
  • 同時接続台数

以下は各社の最新端末のスペックをまとめた表です。どのような違いがあるかを確認し、求める使い方に適した機種を選びましょう。

端末名WiMAX
au
(HOME 5G L13)
ソフトバンクエアー
モバレコエアー
(Airターミナル6)
ドコモ home 5G
(HR02)
端末画像home 5g l13Airターミナル6hr02
通信速度
下り最大
4.2Gbps2.7Gbps4.2Gbps
通信速度
上り最大
286Mbps非公開218Mbps
対応回線5G
au 4G LTE
WiMAX 2+
5G
4G
4G LTE
(ソフトバンク回線)
5G
4G
(ドコモ回線)
最大接続台数WiFi:32台
有線LAN:2台
WiFi:128台
有線LAN:2台
WiFi:64台
有線LAN:2台
本体サイズ高さ:207mm
幅:100mm
奥行き:100mm
高さ:225mm
幅:103mm
奥行き:103mm
高さ:170mm
幅:95mm
奥行き:95mm
重さ約635g約1090g約847g
カラーホワイトホワイトブラック

近年はスマホやパソコンだけでなく、テレビや家電などをWi-Fiに接続する機会も増えてきました。

そのため、できる限り同時接続台数が多い端末を選んでおくと快適に使えるでしょう。

通信速度は実測値で比較する

各社が公表している「最大通信速度」は理論値であり、実際の利用環境では出ることがありません。実測値を参考にして比較することが重要です。

各社の実測値(平均値)は以下のとおりです。

ホームルーターWiMAX
(HOME 5G L13)
ソフトバンクエアー
(Airターミナル6)
ドコモ home 5G
平均下り速度166.47Mbps157.64Mbps210.05Mbps
平均上り速度23.5Mbps11.85Mbps19.28Mbps
平均Ping値43.74ms42.24ms44.85ms
※参照:みんなのネット回線速度
下り速度・上り速度・Ping値とは?
  • 下り速度:インターネットからデータを受信する速度のことです。下り速度が速いほど、動画視聴やファイルダウンロードなどが快適に行えます。
  • 上り速度:インターネットにデータを送信する速度のことです。上り速度が速いほど、動画投稿やファイルアップロードをスムーズに行えます。
  • Ping値:ネットワーク上でデータが往復するのにかかる時間を示す値です。数値が低いほど、応答にかかる時間が短くなり、ラグが起こりにくくなります。

みんなのネット回線速度」は、ユーザーからの投稿をもとにした実測値の平均速度を随時公開している速度測定サイトです。通信速度を比較する際はこうした情報も参考にしましょう。

各社の実測値を見てみると、WiMAX、home5G、ソフトバンクエアーいずれも下り平均速度150Mbps以上で利用できる快適な回線だと分かります。

スマホとのセット割の有無を確認する

現在利用しているスマホキャリアとのセット割がある場合、家計全体での通信費を大幅に削減できます。セット割は家族全員のスマホが対象となるため、家族が多いほどお得になります。

サービス名セット割割引額
ソフトバンクエアー・ソフトバンク「おうち割 光セット」
・Y!mobile「おうち割 光セット(A)」
最大1,650円/月
ドコモ home 5G・ドコモ「home 5G セット割」最大1,210円/月
WiMAX・au「auスマートバリュー」
・UQ mobile「自宅セット割」
最大1,100円/月
各社のスマホセット割の詳細
au「auスマートバリュー」
対象プラン割引額(税込)
スマホミニプラン 5G/スマホスタートプランベーシック 5G/スマホミニプラン 4G/スマホスタートプランベーシック 4G550円/月
使い放題MAX 5G(各種パック含む)/auマネ活プラン 5G(各種パック含む)/使い放題MAX 4G(各種パック含む)/auマネ活プラン 4G(各種パック含む)1,100円/月
UQ mobile「自宅セット割 インターネットコース」
対象プラン割引額(税込)
 トクトクプラン/ミニミニプラン1,100円/月
くりこしプランS +5G くりこしプランM +5G638円/月
くりこしプランL +5G858円/月
ドコモ「home 5G セット割」
対象プラン割引額(税込)
eximo1,100円/月
eximo ポイ活
irumo0.5GB
3GB1,100円/月
6GB1,100円/月
9GB1,100円/月
ソフトバンク「おうち割 光セット」
対象プラン割引額(税込)
データプランペイトク無制限/データプランペイトク50/データプランペイトク30/データプランメリハリ無制限+/データプランミニフィット+/データプランメリハリ無制限/データプランメリハリ/データプランミニフィット/データプラン50GB+/データプランミニ1,100円/月
Y!mobile「おうち割 光セット(A)」
対象プラン割引額(税込)
 シンプル2 S1,100円/月
 シンプル2 M/L1,650円/月
シンプルS/M/L1,188円/月
スマホプランL1,100円/月
スマホプラン M/R770円/月
スマホベーシックプラン S/M/R/L
スマホプラン S
データベーシックプラン L
データプラン L
Pocket WiFi プラン 2
550円/月

なお、楽天ターボは、楽天モバイルのスマホとのセット割はありません。スマホセット割が利用できない場合は、実質料金や通信速度を重視して選ぶのがおすすめです。

キャッシュバックキャンペーンを比較する

多くのプロバイダでは、新規契約者向けにキャッシュバックキャンペーンを実施しています。しかし、キャッシュバックの金額や受け取り方法は各社で大きく異なるため、しっかり確認することが重要です。

一見、月額料金が高いように思えるホームルーター(置くだけWiFi)でも、キャンペーンや特典を適用することで他社よりもお得になる可能性があります。

本当に安いホームルーターを見つけるためには、キャンペーンで受け取れる特典額を踏まえた実質料金で比較するようにしましょう。

コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)のおすすめサービス3選

ここからは、2025年7月時点でおすすめのホームルーターサービス4選をご紹介します。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。

サービス名Broad WiMAX
Broad WiMAXのロゴ
▼詳細を見る
モバレコAir
モバレコAirのロゴ
▼詳細を見る
ドコモ home 5G
ドコモhome 5gのロゴ
▼詳細を見る
月額料金初月:0円
1カ月以降:4,708円
1カ月目:770円
2-36カ月目:4,180円
37カ月目以降:5,368円
5,280円
端末代金31,680円71,280円73,260円
端末割引-31,680円
(36カ月で実質無料)
-71,280円
(48カ月で実質無料)
-73,260円
(36カ月で実質無料)
実質月額料金※14,238円3,839円4,831円
下り通信速度最大値4.2Gbps2.7Gbps4.2Gbps
平均値※2166.47Mbps157.64Mbps201.05Mbps
データ容量無制限無制限無制限
キャッシュバック16,000円30,000円20,000円
スマホセット割【au、UQモバイル】
最大1,100円/月
【ソフトバンク】
最大1,100円/月
【ワイモバイル】
最大1,650円/月
【ドコモ】
最大1,210円/月
公式サイト公式サイト公式サイト公式サイト
※ 料金は全て税込表記
※1 実質月額料金の計算式は【(基本月額費用総額+初期費用-キャッシュバック)÷ 契約月数】で計算しています。利用期間を36ヶ月として算出しています。
※2 通信速度の実測値はみんなのネット回線速度を参考

Broad WiMAX:バランス重視の方におすすめ

Broad WiMAXは、au回線と独自のWiMAX回線が実質無制限に利用できるWiMAXサービスのひとつです。

WiMAXはプロバイダが複数ありますが、どれを選んでも速度や端末は変わりません。料金やキャンペーンが異なるので、比較して選びましょう。

当サイトのおすすめプロバイダは、「Broad WiMAX」です。

Broad WiMAXは、契約者数3,900万人超えの人気WiMAXプロバイダとなっています。

Broad WiMAX
Broad WiMAXの基本情報
プラン名ギガ放題フラットプラン
端末Speed Wi-Fi HOME 5G L13
月額料金初月:0円
1カ月以降:4,708円
端末代金31,680円
→36ヶ月で実質無料
事務手数料3,300円
キャッシュバック16,000円
実質月額料金4,238円
解約違約金0円
契約期間縛りなし
使用回線WiMAX、au
(4GLTE/5G)
データ容量無制限
最大通信速度下り:4.2Gbps
上り:286Mbps
スマホセット割au・UQ:最大1,100円/台
支払い方法クレジットカード
口座振替
実質月額料金の内訳はこちら
基本月額料金初月:0円
1カ月以降:4,708円
3年間の月額合計164,780円
事務手数料3,300円
端末代金31,680円
端末代割
(割引)
31,680円割引
キャッシュバック16,000円
実質月額料金4,238円
Broad WiMAXのおすすめポイント
  • 料金プランがシンプルで分かりやすい
  • au、UQモバイルとのセット割が利用できる
  • 契約期間の縛りがない

Broad WiMAXは、料金と通信品質のバランスが取れたサービスで、初心者から上級者まで幅広い層におすすめできるサービスです。

WiMAX回線は人口カバー率99%を達成しており、全国の幅広いエリアで利用可能です。万が一WiMAX回線が弱い地域でも、au 4G LTE回線に自動で切り替わるため、安定した通信を維持できます。

契約期間の縛りもなく月額料金も一定なため、わかりやすく利用しやすい安心感もあります。

モバレコAir:料金重視の方におすすめ

モバレコAir
モバレコAirの基本情報
プラン名端末購入プラン
端末Airターミナル6
月額料金1ヶ月目:770円
2〜36ヶ月目:4,180円
37ヶ月目以降:5,368円
端末代金71,280円
→48ヶ月で実質無料
事務手数料3,300円
キャッシュバック30,000円
実質月額料金3,839円
解約違約金0円
契約期間縛りなし
使用回線ソフトバンク
(4GLTE/5G)
データ容量無制限
最大通信速度下り:2.7Gbps
上り:記載なし
スマホセット割ソフトバンク:最大1,100円/台
ワイモバイル:最大1,650円/台
支払い方法クレジットカード
口座振替
実質月額料金の内訳はこちら
基本月額料金1カ月目:770円
2-36カ月目:4,180円
37カ月目以降:5,368円
3年間の月額合計147,070円
事務手数料3,300円
端末代金71,280円
端末代割
(割引)
53,460円割引
キャッシュバック30,000円
実質月額料金3,839円
※ キャッシュバックは当サイト限定キャンペーン。
※「おうち割 光セット」は適用せずに算出しています。
モバレコAirのおすすめポイント
  • ソフトバンクエアーの端末が格安料金で使える
  • 30,000円のキャッシュバックを受け取れる
  • ソフトバンク、ワイモバイルとのセット割が受けられる

モバレコAirは、ソフトバンクエアーと同じ端末・回線品質でありながら、独自の割引により業界最安級の料金を実現しているサービスです。「とにかく安くホームルーターを使いたい」という方には最もおすすめできます。

さらに、独自のキャッシュバックキャンペーンにより、実質的な月額料金をさらに抑えることができます。

端末代金についても、48ヶ月の継続利用で実質無料となる「月月割」が適用されるため、長期利用を検討している方には特にお得です。

ソフトバンクの高品質な4G・5G回線を使用しており、人口カバー率99%以上のエリアで利用可能です。

モバレコAirとポケット型WiFiをセットで利用したいなら「WiFi革命セット」がお得

WiFi革命セット

自宅でも外出先でもWi-Fiを使いたい方には、「WiFi革命セット」がおすすめです。

「WiFi革命セット」は、コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)の「モバレコAir」とポケット型Wi-Fiがセットでお得に使えるサービスです。

WiFi革命セットのおすすめポイント
  • ホームルーターとポケット型Wi-Fi2台セットで初月770円
  • 自宅ではデータ容量無制限、外出先でも月100GBまで大容量で使える
  • 開通工事不要ですぐにネットが使える
  • 5G対応で安定した高速通信が快適に使える
  • 最大40,000円のキャッシュバックを受けとれる
  • ソフトバンク・ワイモバイルユーザーはセット割でさらにお得
  • 他社回線からの乗り換え費用を最大10万円還元
WiFi革命セットの概要
サービスモバレコAirONE MOBILE
端末タイプホームルーターポケット型Wi-Fi
利用端末Airターミナル6NA01
回線サービスSoftBankクラウドSIMによる複数種類の回線
月額料金1ヶ月目:770円
2~36ヶ月目:3,850円
37ヵ月目~:7,568円
実質月額料金4,120円
初期費用事務手数料:3,300円なし
端末代金71,280円
※48ヶ月で実質無料
31,680円
契約期間縛りなし
解約違約金0円
データ容量無制限※1100GB
下り通信速度最大2.7Gbps最大150Mbps
キャンペーン・端末代月月割
・モバレコAir特別ハッピープライスキャンペーン
・革命セットでもっと割キャンペーン
・おうち割 光セット
・WiFi革命セットキャッシュバックキャンペーン
・SoftBank あんしん乗り換えキャンペーン
※1 ご利用の集中する時間帯(夜間など)は、サービス安定提供にともなう速度制限のため、通信速度が低下する場合があります。

さらに、WiFi革命セットのホームルーター「モバレコAir」は、5G高速通信とWi-Fi 7※1に対応済みのため、快適なWiFi環境を整えられます。

とにかくお得に快適なWi-Fiを契約したい方は、ぜひWiFi 革命セットを検討してみてください。

\ 最大40,000円キャッシュバック実施中! /

ドコモ home 5G:通信品質重視の方におすすめ

ドコモ home 5Gの基本情報
プラン名home 5Gプラン
端末HR02
月額料金5,280円
端末代金73,260円
→36ヶ月で実質無料
事務手数料3,850円
キャッシュバック20,000円
実質月額料金4,831円
解約違約金0円
契約期間縛りなし
使用回線ドコモ
(4GLTE/5G)
データ容量無制限
最大通信速度下り:4.2Gbps
上り:218Mbps
キャンペーン・home 5G キャッシュバックキャンペーン
・home 5G乗り換えキャンペーン
・home 5G セット割
支払い方法クレジットカード
口座振替
実質月額料金の内訳はこちら
基本月額料金5,280円
3年間の月額合計190,080円
事務手数料3,850円
端末代金73,260円
端末代割
(割引)
73,260円割引
キャッシュバック20,000円
実質月額料金4,831円
ドコモ home 5Gのおすすめポイント
  • 全国の広いエリアで利用できる
  • 通信速度の実測値が優れている
  • ドコモスマホとのセット割がある

ドコモ home 5Gは、通信品質を最重視する方に最もおすすめできるホームルーターサービスです。NTTドコモの高品質な回線を使用し、実測値でも他社を大きく上回る性能を発揮しています。

最大の特徴は圧倒的な通信品質の高さです。ドコモの4G・5G回線をフル活用でき、実測値では平均200Mbps前後の高速通信を実現しています。動画視聴、オンラインゲーム、ビデオ会議など、あらゆる用途で快適に利用できます。

しかし、他社と比較して月額料金がやや高く、初期費用も含めると短期利用では割高になる可能性があります。

そのため、料金が少し高くなっても、通信速度と安定性を最重視する方は、ドコモ home 5Gを選ぶことをおすすします。

なお、ドコモ home 5gをお得に契約するなら、正規代理店のGMOとくとくBBからの契約がおすすめです。

GMOとくとくBBからhome 5Gを申し込むと、20,000円分のキャッシュバックとしてAmazonギフト券が受け取れます。

\ 20,000円分のAmazonギフト券がもらえる! /

コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)がおすすめな人

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiの利用に向いている人は以下のとおりです。

挿すだけWi-Fiの利用を迷っている方は、ご自身に向いているのかひとつずつご覧ください。

自宅でのネット利用が中心の人

挿すだけWi-Fiは、自宅でのネット利用が中心の方におすすめです。

ほとんどの挿すだけWi-Fiは、契約時に登録した住所でしか使えないため、自宅以外で使おうと考えている方には向いていません。

自宅でなら快適にネットが使えるため、自宅用のネット回線をお探しの方は、挿すだけWi-Fiを検討しましょう。

物件の事情で光回線を導入できない人

光回線を導入できない物件にお住まいの方に挿すだけWi-Fiはおすすめです。

挿すだけWi-Fiは、コンセントさえあればネット回線に接続できるため、開通工事が必要ないからです。

また、光回線以外のネット回線の中では、挿すだけWi-Fiは通信速度が速く安定しやすいため、光回線の代用にも使いやすいでしょう。

そのため、お住まいの物件で光回線が導入できない方は、挿すだけWi-Fiを検討すると良いでしょう。

すぐにWi-Fiを利用したい人

すぐにWi-Fiを利用したい方にも挿すだけWi-Fiはおすすめです。

挿すだけWi-Fiは、お申込みから最短翌日でWi-Fiが使える可能性があるからです。

光回線などの開通工事が必要なネット回線は、お申込みから2週間から1カ月程度経たないと開通しないため、すぐにWi-Fiを利用したい方には向いていません。

挿すだけWi-Fiなら、最短翌日、遅くても数日以内に開通するため、すぐにWi-Fiを利用したい方はお申込みを検討しましょう。

転勤が多い・引っ越す予定がある人

転勤が多い・引っ越す予定がある方にも挿すだけWi-Fiはおすすめです。

挿すだけWi-Fiは、Webサイトから手続きするだけで、引っ越し先でコンセントに接続するだけでネット回線が利用できます。

一方、光回線は引っ越し前と引っ越し後に工事を行わなければいけないため、手続きや開通までに時間がかかってしまいます。

そのため、転勤が多い方や引っ越す予定が決まっている方は、挿すだけWi-Fiがおすすめです。

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiに関するよくある質問

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiに関するよくある質問に回答します。

挿すだけWi-Fiのことで疑問点や不明点が残っている方は、よくある質問も参考にしてください。

コンセントに挿すだけWiFiはレンタルできますか?

レンタルサービスに対応した挿すだけWi-Fiなら、レンタル対応も行ってくれます。

ただし、すべての挿すだけWi-Fiがレンタルサービスに対応しているわけではありません

主にレンタル対応を行っている挿すだけWi-Fiは「WiMAX」のため、気になるプロバイダがないか探してみると良いでしょう。

1日や2日など短期間だけ挿すだけのWi-Fiをレンタルしたい場合は、1日からレンタルできる「WiFiレンタルどっとこむ」などがおすすめです。

WiFiレンタルどっとこむでは、挿すだけWi-Fi(ホームルーター)を1日700円から利用でき、コンビニや空港での受け取り・返却にも対応しています。

コンセントに挿すだけWiFiでオンラインゲームは快適にプレイできる?

コンセントに挿すだけWi-Fiで快適にプレイできるオンラインゲームは限られています

主に通信速度が重要視されていないオンラインゲームでプレイ可能となっており、Minecraftやどうぶつの森などのゲームなら快適にプレイできます。

しかし、FPSやTPS、格ゲーなどのオンラインゲームだと、挿すだけWi-Fiではラグや回線落ちが発生するかもしれません

そのため、オンラインゲームが目的の方は、挿すだけWi-Fiではなく光回線を検討しましょう。

コンセントに挿すだけWiFiは自宅以外でも使える?

自宅以外でも使える挿すだけWi-Fiなら、持ち運んで使用可能です。

しかし、ほとんどの挿すだけWi-Fiは、契約時に登録した住所でしか利用できず、持ち運びに対応していません。

本記事で紹介した挿すだけWi-Fiの中でも、モバレコAirとドコモhome 5Gは自宅でしか使用できません。

ただし、モバレコAirやドコモhome 5Gでも、登録する住所を変更することで、別の場所でも使えます。

また、移動中に使いたい場合は、持ち運びやすいサイズのポケット型Wi-Fiを検討しましょう

コンセントに挿すだけで使えるWi-Fiについてのまとめ

コンセントに挿すだけWi-Fi(ホームルーター)は、工事不要で手軽にWi-Fi環境を構築できる便利なサービスです。

ただし、通信回線の契約が必要で月額料金が発生することを理解した上で、自分の利用スタイルに合ったサービスを選びましょう。

まずは各サービスの対応エリアを確認し、実質月額料金やキャンペーン内容を比較して、最適なホームルーターを見つけてください。快適なインターネット環境で、より便利なデジタルライフを楽しんでいただければと思います。

挿すだけWi-Fiのおすすめサービス