トリファ(trifa)は、海外旅行初心者でも安心して使える日本発のeSIMサービスです。
24時間365日の日本語サポートやアプリひとつで完結する簡単設定で、eSIMを初めて使う方からも高い評価を得ています。
- 海外旅行初心者の方:24時間日本語サポートで安心
- eSIMを初めて使う方:シンプルなアプリで簡単設定
- 一人旅行を楽しみたい方:荷物を軽くして身軽に移動
- 短期旅行(1〜7日程度)の方:コストパフォーマンスが良い
- サポート重視の方:トラブル時の対応力が抜群
実際の利用者からは「1時間近くサポートしてもらえた」「WiFiがないだけでバッグが超軽い」「接続が安定していて使い勝手が非常にいい」といった満足の声が多数寄せられています。一方で「他社より高い」「一部の国で繋がりにくい」という注意点もあります。
- 24時間日本語対応のサポートで安心
- 通信が速く安定している
- アプリが便利で使いやすい
- 機種が非対応の場合がある
- 場所や地域によってはつながりにくい
この記事では、トリファの評判・口コミから料金プラン、設定方法まで、初心者が知っておくべき情報を全て解説します。読み終える頃には、安心して海外旅行でeSIMを活用できるようになるでしょう。
\国内No1海外eSIMアプリ/
目次
トリファ(trifa)とは?海外eSIMの基本情報
サービス名 | trifa(トリファ) |
---|---|
運営会社 | 株式会社トリファ |
SIMの種類 | データ通信専用 |
対応国・地域 | 世界200ヶ国以上 |
事務手数料 | 無料 |
支払い方法 | クレジットカード/Apple Pay |
データ容量 超過後 | 停止する(チャージ可) |
電話番号 | なし |
テザリング | 可能 |
サポート | 24時間365日日本語チャット |
即日利用 | 可能 |
トリファ(trifa)は、株式会社トリファが運営する日本発の海外旅行用eSIMアプリです。最大の特徴は、24時間365日の日本語サポートで、海外旅行中のトラブルも安心して相談できます。世界200ヶ国という圧倒的な対応エリアを誇り、1日1GB〜無制限まで豊富なプランから選択可能です。
アプリはシンプルで直感的な操作性を重視して設計されており、eSIM初心者でも迷うことなく設定できます。滞在日数や用途を入力するだけで最適なプランを自動提案してくれるため、複雑な比較検討は不要です。データ残量や有効期限もアプリ内でリアルタイム確認でき、追加チャージも簡単に行えます。
さらに、あんしんキャンセル保証により急な予定変更にも対応。定期的なキャンペーンでお得に利用でき、テザリング機能で複数デバイスの接続も可能です。これらの特徴により、海外旅行初心者から上級者まで幅広く支持されている信頼性の高いeSIMサービスです。
\国内No1海外eSIMアプリ/
eSIMと従来のSIMカードの違い
「そもそもeSIMって何?」という方のために、従来のSIMカードとの違いを説明します。
eSIM(イーシム)とは、「embedded SIM」の略で、スマートフォンにあらかじめ内蔵された仮想SIMのことです。従来のように物理的なSIMカードを差し替える必要がなく、デジタル上で通信キャリアの情報を書き込むことができます。
従来は現地でSIMカードを購入したり、重いWi-Fiルーターをレンタルしたりする必要がありましたが、eSIMならアプリ操作だけで簡単に海外の通信サービスを利用できます。
項目 | 従来のSIMカード | eSIM |
---|---|---|
形状 | 物理的なカード | スマホ内蔵のデジタルSIM |
設定方法 | カードを差し替える | QRコードを読み込む |
利用開始まで | カード到着後すぐ | 購入後すぐ |
紛失リスク | あり | なし |
複数回線 | 1つずつ差し替え | 切り替えで使い分け可能 |
対応機種 | ほぼ全ての機種が対応 | 対応機種は限定される |
eSIMの最大のメリットは、物理的なカードの差し替えが不要なことです。海外旅行先で小さなSIMカードを紛失する心配もありません。
トリファ(trifa)の良い評判と口コミ
実際にトリファを利用した方々の声を見てみましょう。良い口コミ・評判から、どのような点が評価されているのかがわかります。
良い評判① 24時間日本語対応のサポートで安心
ポルトガル10日間、初eSIMでした。
まずDLからエラーが出て焦りましたが、アプリからチャットサポートに相談したところ「時間がかかっただけで、問題無くDL出来ている」ことを確認してもらえてひと安心。
渡航後トリファをオンにしてホテルに向かおうとしたら地図が開かなくてまた焦り、アプリを開いたところオフラインでもFAQが確認できて、落ち着いてよく見たらモバイル通信をオフにしたまま。。。
英語は解るし翻訳機能も駆使していますが、やはり日本語でサポートしてもらえるのは本当にラク!!そして安心でした。
引用元:App Store
日本語表示で説明がわかりやすい。
引用元:App Store
ギガの残量が一目でわかる。
トリファの日本語でのサポートやアプリ表示に満足している方は多く「日本語でサポートしてもらえるのは本当に楽で安心」「日本語表示だからわかりやすい」といった口コミが多く見られました。
他社に比べて日本語サポートが充実しており、初めて海外へ行く方でも安心なサービスといえます。
良い評判② 通信が速く安定している
ポルトガルを縦断しましたがほぼ安定して5Gが繋がり、西端のロカ岬だけ不通でしたがここはモバイルWiFiの人も全員不通でした。
引用元:App Store
無制限プランにしたので日本に写真や動画も送れて、YouTubeで観光地を下調べしたり、国内で携帯を使っているのと全く同じ使用感。モバイルWiFiの充電切れを心配することもなく、荷物も少なくて本当に快適でした!
同じ国に行っても、他の会社と比べてつながりが速く、安定していた。
引用元:App Store
トリファは「安定して5Gでつながる」「他社と比較してつながりが速く、安定していた」など、通信面でもかなり高い評価を得ていることがわかります。
海外でも日本と同じように動画を送ったり、YouTubeを視聴したりするなど、データを多く使いたい方におすすめのサービスと言えるでしょう。
良い評判③ アプリが便利で使いやすい
現在ベトナムで使用しているtrifaのeSIMですが、約3GB ほど利用して残り少なくなってきましたので、そろそろチャージ
接続は安定しているので、使い勝手は非常にいいです
引用元:X
trifaっていうアプリを利用してみたんだけど、普通に利用できたし足りなくなったら追加でチャージもできて本当に便利だった!!!
引用元:X
トリファは「追加チャージもアプリ内でカンタンにできる」「データ残量がアプリで確認できて便利」など、使いやすさの面でもかなり高い評価を得ていることがわかります。
利用開始後は、アプリで全て管理できるのも人気の理由なようです。
\国内No1海外eSIMアプリ/
トリファ(trifa)の悪い評判と口コミ
トリファ(trifa)のeSIMについて良い口コミ・評判が多い一方で、改善点を指摘する声もあります。利用前に知っておきたい注意点を確認しましょう。
悪い評判① 機種が非対応の場合がある
繋がらないのでチャットで相談しました。結果、非対応機種だというのが、お金を払った後で分かりました。 申込時に対応機種かどうかチェック項目があり、対応機種だというので次のステップに進めたのにも関わらずです。
引用元:Google Play
申し込んでから機種非対応が分かりました。その確認を怠った私も悪いですが、そこはとても大事なので、申し込む前に分かりやすく確認作業を取り入れないと、今後沢山の犠牲者が出てくるでしょう。
引用元:Google Play
トリファの口コミの中には、「支払ってから非対応機種だと気づいた」という声が多く見られました。
eSIMは比較的新しい技術のため、古いスマホでは利用できない場合があります。そのため、申し込む前に自分の機種がeSIMに対応しているか確認しておきましょう。
万が一、申し込んでしまった後に非対応機種だとわかった場合は返金対応をしてもらえるので、サポートに連絡してみてください。
悪い評判② 場所や地域によってはつながりにくい
11月初旬にニューヨークで利用しましたが、地下鉄内では全く使えませんでした。地上ではそこそこでしたが、快適ではなく何とか使える感じです。
引用元:Google Play
イタリア北部滞在のため購入。 イタリア北部では非常に繋がりにくい。 リセットしても現地の電波が弱いので、すぐ途切れる。 サポートに繋がれば対応は良いが、電波が悪いところではWiFiがないとそもそも連絡できない。
引用元:Google Play
「地下鉄内では使えなかった」「〇〇(特定の地域)では非常に繋がりにくかった」という口コミが多くありました。
トリファは地下鉄や特定の地域では、つながりにくいです。これはeSIMが現地の回線設備を使ってネット接続することが理由です。
なかなか繋がらない場合は、繋がりにくい場所から離れてサポートに連絡してみてください。
トリファ(trifa)を海外旅行で利用するメリット
評判を踏まえて、トリファを利用する具体的なメリットを詳しく見ていきましょう。
- 利用できる国が多い(世界200ヶ国対応)
- アプリがシンプルで使いやすい
- 24時間有人サポートが受けられる
- 定期的にキャンペーンを実施している
- オプションでキャンセル保証がつけられる
利用できる国が多い(世界200ヶ国対応)
トリファは世界200ヶ国という圧倒的な対応エリアを誇ります。これは業界トップクラスの数字で、メジャーな観光地から、あまり知られていない国まで幅広くカバーしています。
- アジア・オセアニア:韓国、台湾、タイ、ベトナム、オーストラリアなど
- ヨーロッパ:フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、イギリスなど
- 北米・南米:アメリカ、カナダ、ブラジル、アルゼンチンなど
- アフリカ・中東:南アフリカ、UAE、トルコなど
さらに、ヨーロッパやアジアでは周遊プランも用意されているため、複数の国を旅行する場合でも1つのeSIMで済ませられます。
アプリがシンプルで使いやすい
トリファのアプリは、スマホ操作が苦手な方でも直感的に使えるよう設計されています。
なぜシンプルなのかというと、日本企業が日本人ユーザーのために作ったアプリだからです。海外の複雑なアプリとは違い、必要な機能だけを分かりやすく配置しています。
- 滞在日数や用途を入力すると、最適なプランを自動提案
- データ残量や有効期限がひと目で確認できる
- 追加チャージもアプリ内で簡単に完了
- 設定手順が画像付きで丁寧に説明されている
2025年7月時点、App Storeでは4.6/5点、Google Playでは4.5/5点という高評価を獲得しており、ユーザビリティの高さが証明されています。
24時間有人サポートが受けられる
トリファ最大の強みは、24時間365日の日本人スタッフによるサポートです。
なぜこのサポートが重要なのかというと、海外旅行中のトラブルは突然発生し、言語の壁があると解決が困難になるためです。トリファなら以下のサポートが受けられます。
- 設定方法の案内:画面を見ながら一緒に設定
- 接続トラブルの解決:原因を特定して対処法を提案
- プラン変更の相談:旅行プランに合わせた最適な提案
- 緊急時の対応:現地でのトラブルに迅速対応
実際に「1時間近くサポートしてもらった」という口コミもあるように、問題が解決するまで丁寧にサポートしてくれる安心感があります。
定期的にキャンペーンを実施している
トリファでは、旅行シーズンに合わせてお得なキャンペーンを定期的に開催しています。
- 春休みキャンペーン:アジア周遊プラン最大25%OFF
- 学生限定クーポン:学生証提示で特別割引
- 年末年始キャンペーン:人気プランの大幅割引
- 初回利用クーポン:新規ユーザー向け特典
キャンペーン情報は、アプリ内のバナーや公式Twitterで告知されます。渡航予定が決まったら、まずは公式SNSをチェックしてみることをおすすめします。
オプションでキャンセル保証がつけられる
旅行の予定変更は誰にでも起こりうることです。トリファでは、あんしんキャンセル保証で急な変更にも対応しています。
なぜこの保証が重要かというと、通常のeSIMは購入後のキャンセルができないためです。しかし、トリファなら
- 理由を問わず100%返金:体調不良、天候、仕事の都合など
- オプション料金:通常500円(2,500円以上のプランは利用料金の20%)
- 使用前なら適用:eSIMをアクティベートしていなければOK
「もしもの時も安心」という心理的な安心感は、初めてeSIMを利用する方にとって大きな価値があります。
\国内No1海外eSIMアプリ/
トリファ(trifa)を海外旅行で利用するデメリット
メリットがある一方で、利用前に理解しておきたいデメリットもあります。これらを知っておくことで、より適切な判断ができるでしょう。
- 利用できる国が多い(世界200ヶ国対応)
- アプリがシンプルで使いやすい
- 24時間有人サポートが受けられる
- 定期的にキャンペーンを実施している
- オプションでキャンセル保証がつけられる
一部のスマホには対応していない
eSIMは比較的新しい技術のため、古いスマホでは利用できない場合があります。
なぜ対応機種が限られるのかというと、eSIM機能を搭載するには専用のチップが必要で、古い機種には搭載されていないためです。
- iPhone 16シリーズ
- iPhone 15シリーズ
- iPhone 14シリーズ
- iPhone 13シリーズ
- iPhone 12シリーズ
- iPhone 11シリーズ
- iPhone XR・XS・XS Max
- iPhone SE(第2世代・第3世代)
- Google Pixel 3以降
- Samsung Galaxy S20以降
- SHARP AQUOS sense4以降
- Sony Xperia 1 II以降
ただし、購入後に非対応と判明した場合は返金対応してもらえるため、不安な場合は事前にサポートに相談しましょう。
SIMロックを解除しないと使えない
eSIMを利用するには、SIMフリーのスマホである必要があります。
なぜSIMロック解除が必要かというと、SIMロックがかかっていると契約キャリア以外の通信サービスを利用できないためです。特に、2021年10月より前に契約したスマホはロックがかかっている可能性が高いです。
- ドコモ:My docomoから手続き(オンライン無料)
- au:My auから手続き(オンライン無料)
- ソフトバンク:My SoftBankから手続き(オンライン無料)
- 楽天モバイル:基本的にSIMフリー
解除手続きは海外旅行前に必ず済ませておく必要があります。現地では手続きできないので注意しましょう。
音声通話は利用できない
トリファのeSIMはデータ通信専用のため、従来の電話番号を使った音声通話はできません。
なぜ音声通話ができないのかというと、海外用eSIMの多くはデータ通信に特化することで、コストを抑えて提供しているためです。
- LINE通話:データ通信を使った音声・ビデオ通話
- Discord:国際通話も可能
- WhatsApp:海外で人気の通話アプリ
- FaceTime:iPhone同士の通話
- 主回線での発着信:デュアルSIM設定で可能
実際には、ほとんどの通話ニーズはアプリで解決できるため、大きな問題になることは少ないでしょう。
登録するとほかのスマホに移行ができない
eSIMは1つの端末にのみ登録可能で、他のスマホに移すことはできません。
なぜ移行できないのかというと、eSIMはスマホ内蔵のチップに直接書き込まれるため、物理的な移動ができない仕組みになっているためです。
- 複数のスマホを持っている場合は、メインで使う端末を選ぶ
- 旅行中にスマホが故障すると、eSIMも使えなくなる
- 機種変更の場合は、新しいeSIMを購入する必要がある
ただし、デュアルSIM対応機種なら、日本のSIMとトリファのeSIMを同時利用できるため、万が一の備えとしては十分です。
\国内No1海外eSIMアプリ/
トリファ(trifa) eSIMの料金プラン
トリファの料金は、利用日数とデータ容量で決まります。渡航先や利用スタイルに合わせて、最適なプランを選びましょう。
なぜ事前に料金を確認しておくべきかというと、現地でデータ不足になった場合の追加料金は割高になることが多いためです。余裕を持ったプラン選択をおすすめします。
韓国の料金プラン
プラン | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
3日間 | 1GB | 790円 |
3GB | 1,760円 | |
無制限 | 2,970円 | |
7日間 | 3GB | 1,960円 |
10GB | 4,100円 | |
無制限 | 5,990円 | |
15日間 | 3GB | 2,360円 |
10GB | 4,500円 | |
無制限 | 11,990円 | |
31日間 | 5GB | 3,920円 |
20GB | 10,030円 | |
無制限 | 16,000円 | |
60日間 | 10GB | 6,750円 |
30GB | 13,400円 | |
80GB | 24,300円 |
台湾の料金プラン
プラン | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
3日間 | 1GB | 670円 |
3GB | 1,500円 | |
無制限 | 2,970円 | |
7日間 | 3GB | 1,660円 |
10GB | 3,490円 | |
無制限 | 5,990円 | |
15日間 | 3GB | 1,980円 |
10GB | 3,810円 | |
無制限 | 11,990円 | |
31日間 | 5GB | 3,270円 |
20GB | 8,440円 | |
無制限 | 15,000円 | |
60日間 | 10GB | 5,610円 |
30GB | 12,100円 | |
80GB | 20,200円 |
ベトナムの料金プラン
プラン | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
3日間 | 1GB | 790円 |
3GB | 1,760円 | |
無制限 | 2,970円 | |
7日間 | 3GB | 1,960円 |
10GB | 4,100円 | |
無制限 | 5,990円 | |
15日間 | 3GB | 2,360円 |
10GB | 4,500円 | |
無制限 | 11,990円 | |
31日間 | 5GB | 3,920円 |
20GB | 10,030円 | |
無制限 | 16,000円 | |
60日間 | 10GB | 6,750円 |
30GB | 13,400円 | |
80GB | 24,300円 |
タイの料金プラン
プラン | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
3日間 | 1GB | 790円 |
3GB | 1,760円 | |
無制限 | 2,970円 | |
7日間 | 3GB | 1,960円 |
10GB | 4,100円 | |
無制限 | 5,990円 | |
15日間 | 3GB | 2,360円 |
10GB | 4,500円 | |
無制限 | 11,990円 | |
31日間 | 5GB | 3,920円 |
20GB | 10,030円 | |
無制限 | 16,000円 | |
60日間 | 10GB | 6,750円 |
30GB | 13,400円 | |
80GB | 24,300円 |
オーストラリアの料金プラン
プラン | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
3日間 | 1GB | 790円 |
3GB | 1,760円 | |
無制限 | 2,970円 | |
7日間 | 3GB | 1,960円 |
10GB | 4,100円 | |
無制限 | 5,990円 | |
15日間 | 3GB | 2,360円 |
10GB | 4,500円 | |
無制限 | 11,990円 | |
31日間 | 5GB | 3,920円 |
20GB | 10,030円 | |
無制限 | 16,000円 | |
60日間 | 10GB | 6,750円 |
30GB | 13,400円 | |
80GB | 24,300円 |
アメリカの料金プラン
プラン | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
3日間 | 1GB | 790円 |
3GB | 1,760円 | |
無制限 | 2,970円 | |
7日間 | 3GB | 1,960円 |
10GB | 4,100円 | |
無制限 | 5,990円 | |
15日間 | 3GB | 2,360円 |
10GB | 4,500円 | |
無制限 | 11,990円 | |
31日間 | 5GB | 3,920円 |
20GB | 10,030円 | |
無制限 | 16,000円 | |
60日間 | 10GB | 6,750円 |
30GB | 13,400円 | |
80GB | 24,300円 |
フランスの料金プラン
プラン | データ容量 | 料金 |
---|---|---|
3日間 | 1GB | 790円 |
3GB | 1,760円 | |
無制限 | 2,970円 | |
7日間 | 3GB | 1,960円 |
10GB | 4,100円 | |
無制限 | 5,990円 | |
15日間 | 3GB | 2,360円 |
10GB | 4,500円 | |
無制限 | 11,990円 | |
31日間 | 5GB | 3,920円 |
20GB | 10,030円 | |
無制限 | 16,000円 | |
60日間 | 10GB | 6,750円 |
30GB | 13,400円 | |
80GB | 24,300円 |
あんしんキャンセル保証について
急な予定変更に備えて、あんしんキャンセル保証を付けられます。
なぜキャンセル保証が重要かというと、海外旅行は天候や体調、仕事の都合など様々な理由で変更になる可能性があるためです。通常のeSIMはキャンセルができませんが、トリファなら安心です。
- 対象期間:eSIMのアクティベート(利用開始)前まで
- 返金額:プラン料金の100%
- キャンセル理由:理由を問わず適用
- 保証料金:通常500円(2,500円以上のプランは利用料金の20%)
例えば、3,000円のプランに500円の保証を付けた場合、キャンセル時には3,000円が返金され、実質的な損失は保証料の500円のみとなります。心配性の方や初めての海外旅行には特におすすめです。
\国内No1海外eSIMアプリ/
トリファ(trifa)の使い方・設定方法
「設定が難しそう…」と不安に思う方も多いかもしれませんが、実際の手順は思っているより簡単です。一緒にトリファのeSIMの使い方を確認していきましょう。
公式サイトに使い方の動画もあるので、一緒に掲載します
iPhone設定手順
iPhoneでの設定は、以下の手順で進めていきます。
- SIMロック解除済みのiPhone XR・XS(2018年)以降の機種
- 安定したWi-Fi環境
- トリファアプリのダウンロード
- STEP
アプリでeSIM購入
- トリファアプリを開き、アカウント登録(メールアドレス認証)
- 渡航先の国を選択
- 滞在日数と必要なデータ容量を選択
- クレジットカードまたはApple Payで決済
- STEP
eSIMのインストール
- アプリの「マイeSIM」から購入したプランを選択
- 「eSIMをインストール」をタップ
- QRコードが表示されるので、スクリーンショットを撮影
- iPhoneの「設定」→「モバイル通信」→「eSIMを追加」
- 「QRコードを使用」を選択し、撮影したQRコードを読み込み
- STEP
現地での利用開始
- 渡航先に到着後、「設定」→「モバイル通信」を開く
- トリファのeSIMを選択し、「この回線をオンにする」をオン
- 「モバイルデータ通信」でトリファのeSIMを選択
- 「データローミング」をオンにする
- 現地の電波を受信すれば利用開始
なぜ事前にインストールできるのかというと、eSIMの利用期間は現地で電波を受信した時点から開始されるため、渡航前の準備段階では料金は発生しません。
Android設定手順
AndroidスマホでもiPhoneと同様に設定できますが、機種によって手順が若干異なります。
- eSIM対応のAndroidスマホ(機種により異なるため要確認)
- SIMロック解除済み
- 安定したWi-Fi環境
- Google Playストアからトリファアプリをダウンロード
- STEP
アプリでeSIM購入
iPhone版と同じ手順でアプリからeSIMを購入します。
- トリファアプリを開き、アカウント登録(メールアドレス認証)
- 渡航先の国を選択
- 滞在日数と必要なデータ容量を選択
- クレジットカードまたはApple Payで決済
- STEP
eSIMのインストール
- アプリの「マイeSIM」から購入したプランを選択
- 「eSIMをインストール」をタップ
- アクティベーションコードをコピー
- Androidの「設定」→「ネットワークとインターネット」
- 「モバイルネットワーク」→「+」(SIMを追加)
- 「代わりにSIMをダウンロードしますか?」を選択
- コピーしたアクティベーションコードを貼り付け
- STEP
現地での利用開始
- 「設定」→「ネットワークとインターネット」→「モバイルネットワーク」
- トリファのeSIMを選択し、オンにする
- 「ローミング」をオンにする
- 現地の電波を受信すれば利用開始
Androidの場合、機種によって設定画面が異なることがあります。うまくいかない場合は、24時間サポートで画面を見ながら一緒に設定してもらいましょう。
現地での利用開始と注意点
現地に到着したら、以下の点に注意して利用を開始します。
- 空港到着時:Wi-Fiが使える間に設定確認
- ホテル到着後:安定した環境での最終チェック
- 外出前:実際に通信できることを確認
- 日本のSIMをオフにし忘れ:高額なローミング料金を避けるため
- データローミングの設定忘れ:eSIM側の設定も必要
- 利用期間の勘違い:カレンダー日数と利用時間の違い
なぜこれらの注意が必要かというと、設定ミスによる通信トラブルや予想外の料金発生を防ぐためです。不安な場合は、現地に着いてからサポートに相談することもできます。
トリファ(trifa)の最新クーポン&キャンペーン情報まとめ
トリファでは、公式アプリやWebサイト上で期間限定の割引企画を随時開催しています。クーポンを活用すれば、通常よりお得にeSIMを購入できるため、出発前にチェックしておくと安心です。
- SNSシェアクーポンキャンペーン(最大30%OFF)
- 友達紹介クーポンキャンペーン(5%OFF)
SNSシェアクーポンキャンペーン(最大30%OFF)

トリファでは現在、5%OFFクーポンが必ず配布されるSNSキャンペーンを実施中です。さらに、投稿者の中から毎月抽選で5名に、30%OFFクーポンが当たるチャンスもあります。
- トリファ公式「X」もしくは「Instagram」のアカウントをフォロー
- 利用した感想や旅の写真に「@trifa_travel」をメンションして投稿する
- 投稿後、「SNSキャンペーン」の文言と投稿URLをトリファ「チャットサポート」へ送信する
- チャットサポートでeSIM購入に使えるクーポンコード が届く
発行されたクーポンコードは、購入画面で入力するだけで割引が適用されます。なお、フォロー解除や投稿削除、アカウントの非公開設定など、条件を満たさなくなった場合は対象外となるため注意が必要です。
友達紹介キャンペーン(5%OFF)
お友達紹介クーポンは、トリファ利用者が紹介用のコードを友人にシェアすることで、双方に5%OFFのクーポンが付与されるキャンペーンです。
- trifaアプリ▶︎アカウント▶︎友だち紹介キャンペーンのバナーをタップ
- 友だちにシェアボタンで友だちにクーポンコード付きのメッセージを送る
- アカウント▶︎クーポン管理▶︎新規クーポン登録でコードを入力▶︎友だちが5%OFFクーポンをGET
- 友だちがクーポンを利用してtrifaのeSIMを購入すると、紹介者も5%OFFクーポンをGET
紹介した人・された人のどちらもお得になる仕組みのため、家族や友人と一緒に利用する場合におすすめです。
\国内No1海外eSIMアプリ/
トリファ(trifa)と他社eSIMサービスを比較
トリファは、国内外で利用者の多いeSIMサービスと比べても「対応エリアの広さ」「日本語への最適化」「操作のしやすさ」で優位性を発揮しています。ここでは Sky SiM、Airalo、エアトリeSIM といった人気サービスと照らし合わせながら、各ポイントを整理して確認しましょう。
対応国数の違いを比較
トリファは約200カ国をカバーしており、周遊プランも充実しているため複数国を移動する旅行者には特に便利です。Sky SiM と Airalo も多くの国で使えますが、日本語によるサポートやアプリ操作の分かりやすさではトリファが一歩リードしています。
サービス名 | 対応国数 | 周遊プラン | 日本語サポート |
---|---|---|---|
トリファ | 約200カ国 | あり | あり |
Sky SiM | 約100カ国 | 一部対応 | あり |
Airalo | 約200カ国 | あり | あり |
エアトリeSIM | 約100カ国 | 一部対応 | あり |
料金プランの比較
国とプランによって料金は変動しますが、例として「韓国で1 GB/7日間」を見ると Sky SiM と Airalo がやや安価です。
サービス名 | 料金例 (韓国1 GB/7日間) | 決済通貨 | クーポン有無 |
---|---|---|---|
トリファ | 790円 | 日本円 | 最大30%OFF |
Sky SiM | 610円 | 日本円 | 最大10%OFF |
Airalo | 700円 | 日本円 | 最大15%OFF |
エアトリeSIM | 1,150円 | 日本円 | なし |
利便性とアプリの使いやすさを比較
トリファは日本語対応のアプリとブラウザ版を提供しており、eSIM初心者でも手順を迷わず完了できるのが強みです。Airalo もアプリの操作性に定評がありますが、一部画面が英語の場合があります。Sky SiM はWeb購入が中心、エアトリeSIM は旅行サイトのUIに近い設計ですが、操作のシンプルさではトリファと Airalo が秀でています。
サービス名 | アプリ提供 | 操作言語 | サポート体制 |
---|---|---|---|
トリファ | あり | 日本語 | 24時間365日チャット |
Sky SiM | Webのみ | 日本語 | 平日10:00〜19:00メール |
Airalo | あり | 日本語(※一部英語) | 24時間365日チャット |
エアトリeSIM | あり | 日本語 | 365日LINEサポート |
上記を参考に、対応国数、料金、使いやすさを総合的に比較し、自分の旅行スタイルに合ったeSIMプランを選んでみてください。
\国内No1海外eSIMアプリ/
トリファ(trifa)が繋がらないときの解決方法
現地で「あれ?繋がらない…」となっても慌てる必要はありません。多くの場合、簡単な設定確認で解決できます。
よくある接続トラブルと対処法
なぜ接続トラブルが起こるのかというと、スマホの設定や現地の電波状況、アプリの状態など複数の要因が関係するためです。以下の順番で確認していきましょう。
- STEP
基本設定の再チェック
- データローミング:eSIM側でオンになっているか
- モバイルデータ通信:トリファのeSIMが選択されているか
- 回線の切り替え:日本のSIMがオフになっているか
- 機内モード:一度オン・オフしてネットワークをリセット
- STEP
端末の再起動
- スマホの電源を一度完全に切る
- 30秒程度待ってから電源を入れ直す
- ネットワークに自動接続されるまで待つ(数分かかる場合もあり)
- STEP
電波状況の確認
- 屋外での確認:建物内では電波が弱い場合がある
- 場所を移動:数百メートル移動すると改善することがある
- 時間を置く:ネットワークの混雑が原因の場合もある
- STEP
アプリの状態確認
- データ残量:アプリで残量を確認
- 利用期限:有効期限内かどうか確認
- アプリ更新:最新版にアップデート
これらを試しても解決しない場合は、遠慮なくサポートに連絡しましょう。24時間対応なので、現地時間を気にせず相談できます。
サポートへの問い合わせ方法
トリファの大きな強みである24時間サポートの活用方法をご紹介します。
- トリファアプリを開く
- 「サポート」または「お問い合わせ」をタップ
- チャットウィンドウが開くので、状況を説明
- 日本人スタッフから返信(通常数分以内)
- 利用機種:iPhone 13、Galaxy S21など
- 現在地:国名・都市名
- 症状:繋がらない、遅いなど具体的な状況
- 設定状況:データローミングのオン・オフなど
- エラーメッセージ:表示されている場合はスクリーンショット
なぜこれらの情報が必要かというと、的確な診断と迅速な解決のためです。サポートスタッフは豊富な経験があるため、情報が揃えば短時間で解決策を提案してくれます。
実際の口コミでも「1時間近くサポートしてもらった」とあるように、問題が解決するまで丁寧に対応してくれるのがトリファの特徴です。
トリファ(trifa)に関するよくある質問
利用を検討中の方から寄せられる、よくある疑問にお答えします。
Q: 自分のスマホがeSIMに対応しているか確認したい
A: 以下の方法で確認できます。
- 「設定」→「一般」→「情報」を開く
- 「EID」という項目があればeSIM対応
- または「設定」→「モバイル通信」で「eSIMを追加」があればOK
- 「設定」→「ネットワークとインターネット」
- 「SIM」または「モバイルネットワーク」で「+」があればeSIM対応
- 機種により画面が異なるため、取扱説明書も確認
Q: 追加でデータをチャージできる?
A: はい、アプリ内から簡単にチャージできます。データ残量が少なくなったら、同じプランまたは別のプランを追加購入してください。この際もトリファポイントが5%還元されます。
Q: トリファポイントはいつもらえる?
A: 購入日から1ヶ月後に自動的に付与されます。決済金額の5%分がポイントとして還元され、次回の購入時に1ポイント=1円として利用できます。
Q: 使わなかった分のデータは返金される?
A: データプランは前払い制のため、未使用分の返金はありません。ただし、あんしんキャンセル保証に加入していれば、未使用の場合のみ全額返金されます。
Q: 支払い方法は?
A: クレジットカード(Visa、Mastercard、JCB、AMEX)またはApple Payが利用できます。デビットカードは一部使用できない場合があります。
Q: テザリング(WiFiホットスポット)は使える?
A: はい、プランによってはテザリング機能が利用できます。スマホ1台でパソコンやタブレットもインターネットに接続可能です。
Q: 利用期間はいつから始まる?
A: 現地で初めて電波を受信した時点から利用期間がスタートします。そのため、渡航前にeSIMをインストールしても料金は発生しません。
Q: 電話番号はもらえる?
A: トリファはデータ通信専用のため、現地の電話番号は付与されません。通話が必要な場合は、LINE通話やSkypeなどのアプリをご利用ください。
まとめ:海外でeSIMをはじめて使うならトリファ(trifa)がおすすめ
ここまでトリファ(trifa)eSIMについて詳しく解説してきましたが、いかがでしたでしょうか。
トリファは、海外旅行初心者やeSIMを初めて使う方に特におすすめできるサービスです。なぜなら、技術的な複雑さを感じさせない分かりやすいアプリと、困った時にいつでも日本語で相談できる安心感があるためです。
- 海外旅行初心者の方:24時間日本語サポートで安心
- eSIMを初めて使う方:シンプルなアプリで簡単設定
- 一人旅行を楽しみたい方:荷物を軽くして身軽に移動
- 短期旅行(1〜7日程度)の方:コストパフォーマンスが良い
- サポート重視の方:トラブル時の対応力が抜群
気になった方は、まずはトリファの公式アプリをダウンロードして、渡航先の料金をチェックしてみてください。きっと、想像していたよりも手軽で便利だと感じていただけるはずです。
\国内No1海外eSIMアプリ/